饂飩コーディング

iOSアプリやら、Unityやら、Cocos2dやらごにょごにょ書いております

Mesh Collider Convexオプションについて

サイトが引っ越しました。→https://scombu.com

約1秒後に自動的にリダイレクトします。切り替わらない場合はリンクをクリックしてください。

Mesh Colliderって3Dモデルの形状にそってColliderを設定してくれるので便利だけど、やっぱり衝突計算やらなにやら複雑になるんでパフォーマンスに影響が大きいんだろう。そのために?Convexオプションがあるんだけど、ConvexをオンにするとMesh Collider同士の衝突を判定できるらしい。
↓実行結果
http://nrtkb.sakura.ne.jp/forblog/unityFolder/ConvexTest.html


ここで注意が必要なのが、ConvexをONにした時にはMesh Colliderの形状が選択したMeshにはならない点。次の写真では真ん中が空洞になったModelの上に蓋の様にColliderがかぶさっています。(緑の線が一本入っています)
f:id:appdeappuappu:20140602080745p:plain


一方、Convex Offの場合はModelの形状に忠実にColliderがはりついているのが分かります。
f:id:appdeappuappu:20140602080750p:plain




Mesh Colliderは使う場面を考えて使いましょうね!



もちろんMesh Collider(Convex Off) 対 Mesh Collider以外なら通常判定してくれます。
実行結果の左の例、球体(Sphier Collider) 対 Mesh Collider(Convex Off)の様に。



Unityの教科書 Unity 2017完全対応版

Unityの教科書 Unity 2017完全対応版